HYBRID_W-ZERO3/動作確認/充電アクセサリ
- 自分はPanasonicのQE-PL201使ってます。WS027SH付属のケーブル、QE-PL201付属のケーブル、どちらでもWS027SHの電源が入っている状態で充電可能でした。あと↓の方のコメント非常に参考になりました。ありがとうございました。 --
- PanasonicのQE-PL101はUSBバッテリは使用中でも楽々充電できます。USB出力は5V/1Aです。付属のケーブル問題なしです。 -- yamakawa
- ↓付属のUSBケーブルでは不可だった5V,1AのACアダプタでの動作中の充電が可能でした。 -- cat's paw
- シルクなどの100円ショップで販売のUSB充電専用ケーブルCW-139MC, -- cat's paw
- ELECOMのDE-RKJ3WHとミヤビックスRCWS027SHを組み合わせて動作中充電できました。赤LEDも点灯!
-- 匿名さん
- USB Dual Power 4500(MP1800R2)とポケットシンクデュアルmicroUSB+で動作中充電できました --
- PROTEK P-4WAY は2Aを謳っているが、ON赤LED付かず。 --
- あともう一つ三種ともD+D-ショートIDオープンケーブルでOFF時充電OK ON時LED付かないが電池消費減る、サスペンドにすればゆっくり充電してる -- umekatu
- 下記変換機は一時期上手くいってたが、現在まったく反応なし(電源OFF時も) 動作中に充電しようとすると壊れやすいのか? -- umekatu
- 下記の三種 + 純正ケーブル OFF充電可/ON赤LED付かない、電池消費変わらない -- umekatu
- KBC-D1 + エービットUSB A→ミニB + ミヤビックス変換機 OFF充電可/ON赤LED付かないが電池消費減る -- umekatu
- エービット リチウムイオンACチャージャー + エービットUSB A→ミニB + ミヤビックス変換機 OFF充電可/ON赤LED付かないが電池消費がほとんどなくなる -- umekatu
- KBC-L2AS + エービットUSB A→ミニB + ミヤビックス変換機 OFF充電可/ON赤LED付かないが電池消費がほとんどなくなる -- umekatu
- MiLi Power Crystal for iPhone +ミヤビックス HYBRID W-ZERO3(WS027SH)用充電変換アダプタ(mini USB Bタイプ)で動作中で可 -- mili
- MiLi PowerCrystal パッケージ裏に5V1Aと書いてありましたが電源ONでは不可でした。 -- RAGE
- ポケットバッテリーminiは動作充電確認しています。 充電時間も早いです。 -- kuma019
- ↓2つのバッテリーの定格の違いは700mA⇒OK 600mA⇒NG OFF時の充電は700mA以上 電源ON時は??? -- ダーティー
- ↓バッテリーを LA-U3(1400mAH)に変えるとOFFでもNG -- ダーティー
- RX LITHUM1000+ELECOM MiniUSB(巻き取り式)+MicroUSB変換でOFF時は充電している様子・・・ -- ダーティー
- Panasonic ポケパワー(BQ-PP10K/F)+ミヤビックス リトラクタブルケーブル 電源OFFで充電OK。電源ON時は一見充電できてるように見えますが、結局バッテリーが減少しているので、消費に給電が追いついていない様子。 -- tilt
- PDA工房 Micro USBケーブル for HYBRID W-ZERO3 電源ON時に充電できました。 -- 酔いどれ
- SANYO KBC-L2AS+ミヤビックス リトラクタブルケーブル・デュアル for HYBRID W-ZERO3 電源ON時も電源OFF時も充電できました -- モりやま
- ↓しかし、バッテリーが30パーセント以下の時に充電しようとしても充電でません(ON,OFFともに)。純正のUSBケーブルでも同じような症状になったので、これはMPP-100が原因かと思われます。 -- パウパウ
- ↓しかし、バッテリーが30パーセント以下の時に充電しようとしても充電でません(ON,OFFともに)。純正のUSBケーブルでも同じような症状になったので、これはMPP-100が原因かと思われます。 -- パウパウ
- IBS JAPAN MPP-100(5V 1.5A 4400mAh)+オズマ株式会社「UAM-105W」で電源ON時でも充電できました。 -- パウパウ
- T-01Aを持っているで試してみたらこうなりました。機会があったら試してみます。 -- Suzuki
- ビザビさんから発売された充電ケーブルでは代用できませんか?>IBS JAPAN MPP-100(5V 1.5A 4400mAh)+USB-FOMA充電ケーブル+FOMA純正microUSB変換アダプタ --
- ↓電源オフ時です。でも、電源が着いているときも省電力モード(画面が点いていない時)には充電出来ているような感じがありました。 --
- リンゲージの携帯用バッテリー(ACLK30G)とFIRSTAIDの変換コネクターを使って充電できまsita --
- SANYO ENELOOP STICK BOOSTER KBC-D1AS+付属USBケーブル 電源OFFで充電できました -- モりやま
- ごめんなさい、昨日KBC-L2AS+付属USBケーブルでじもう一度確認してみたところ電源ON時に充電できませんでした 勘違いなのか条件が変わったのか不明ですが -- モりやま
- SANYO KBC-L2AS+付属USBケーブル 電源ON/OFFともに充電できました 電源ON時はやたらと充電スピードが遅い気がします -- モりやま
- PANS Dr.Solar (5.5/500mA) + 灰鰤の付属USBケーブルで、ON/OFF共に充電可能でした。 --
- USB-FOMA充電ケーブル+FOMA純正microUSB変換アダプタを用意すれば動作中でも他のUSBで接続できる外部バッテリーなら充電可能と思われる。 -- Suzuki
- IBS JAPAN MPP-100(5V 1.5A 4400mAh) ON,OFF共充電可能。ただし、USB-FOMA充電ケーブル+FOMA純正microUSB変換アダプタでのみ可能。 -- Suzuki
- POKEMOBA 2200(5V 700mA) OFF充電可、ON時不可。 microUSB変換アダプタ使用。 --
- POCKETMOVA SV(5.5V/800mA) OFF時充電可、ON時は不可でした。 --
- miyavix RCUMBC 充電の赤ランプが点いてるけど? --
- mybattery Book X、電源OFFなら充電できます。ONでも、一回だけ充電できたことがあります。条件はわかりません。 --
- ポケットバッテリー 2200mAhは、HYBRID W-ZERO3がパワーONの状態でも充電可能でした。 --
- 電源を切った状態ならSANYO KBC-E1A(5V/500mA)でも充電の赤ランプが点きました. --
- ということで、皆様情報をお願いします! -- けいたん